top of page

看護師・介護従事者のためのポジショニング専門ブログ

​【ポジショニング・スキルセット



患者さんの安楽と安全を追求する、
実践的なスキルがここに



【ポジショニング・スキルセット】へようこそ。

 

このブログは、日々の業務でベッド上ポジショニングに真摯に向き合う看護師や介護従事者の皆さまのために作られました。患者さんの褥瘡予防、体位変換、そして何よりも安楽な姿勢を追求することは、専門職として避けて通れない重要な課題です。しかし、「正しい看護、介護技術としてのポジショニング方法が分からない」「様々なポジショニングクッションの中からどれを選び、どのような使い方をすれば良いのかわからない」といった疑問やお悩みは尽きないのではないでしょうか。

​​
 

ポジショニングの「なぜ」から「どうすれば」までを網羅

 

当ブログでは、ポジショニングの基本から実践まで、医療現場で本当に役立つ情報を体系的に解説しています。単なる知識の羅列ではなく、具体的な状況に応じたクッションのおすすめや比較、活用事例を通して、明日からのケアにすぐに活かせるスキルセットを提供します。

✅褥瘡予防の鍵:

 圧迫分散と体圧管理の基本原則、効果的な体位変換のタイミングとコツ

 

✅安楽な姿勢の追求:

 患者さんの状態に合わせた個別性の高いベッド ポジショニングの考え方

 

✅医療現場でのクッションの選び方・使い方:

 ロンボポジショニング ピロー&クッションをはじめとする専門用具の特性と実践的な使い方

 

✅介護現場での応用:

 病院や施設での看護/介護におけるポジショニングの方法のヒント

​​
 

「ラックスクール」の知見からポジショニングを解説

 

私たちは、25年にわたりドイツ生まれの高品質なロンボポジショニング ピロー&クッションを日本の医療・介護現場にお届けしてきました。この長年の経験に加え、医療専門職向けの実技セミナー「ラックスクール」を長年開催し、ポジショニングの専門家である看護師を講師に迎えてきたことで、私たちは多くの貴重な知見とノウハウを蓄積してきました。

この豊富な経験と、セミナー運営を通じて培った実践的な知識に基づき、製品を最大限に活用して患者さんのQOL(生活の質)向上に貢献するための具体的な情報を豊富にご紹介しています。

ポジショニングは、患者さんの尊厳を守り、痛みや不快感を軽減し、活動性を高めるための不可欠なケアです。この【ポジショニング・スキルセット】が、あなたの専門スキルをさらに高め、患者さん、そしてあなた自身のケアの質を向上させる一助となれば幸いです。

ぜひ、各記事をご覧いただき、日々の実践にお役立てください。

見て学べるポジショニング​

ポジショニング動画セミナー

​動画&DVDセミナー 
プレゼント

壁紙.jpg
ロンボポジショニング ピロー&クッション

​ロンボ ポジショニング
ピロー & クッション

bottom of page