
毎日の移乗ケアを
カンタン♪
らくちん☆彡
安全に^^



持ち上げ介護、抱え上げ介護は
リスキービジネス!
✅介助する人
・腰痛のリスク
・腱鞘炎のリスク
✅介助される人
・痛みや怪我のリスク
・恐怖感から生まれるリスク
(筋緊張、活動性低下など)
サステナブル介護
医療/介護の現場が
存続できる場所であり続けるために
介助される人にも、介助する人にも
優しい移乗ケア
が必要です!
北欧式のSolution
持ち上げないで
すべらせる!

私達は北欧の国々で愛用されている
移乗支援機器をお届けしています!
持ち上げない、抱え上げないで
すべらせる!
介助する人にも、介助される人にも
負担が少ない移乗ケアを実現します!
※ 病院/施設限定キャンペーンとなります。
基本コンセプト
カンタン
ロボットも機械も、電気すらも使わない。
シンプルな用具だけを使って簡単に!
らくちん
持ち上げないで、滑らせる。
持ち上げないから当然らくちん!
安全に!
介助する人にも、介助される人にも安全な移乗を実現!
仲間を誘って始めましょ。
ひとりではできないことも、みんなで声をあげれば世界は動く。
みんなの職場だからみんなでより良くしていきましょう!
きっと同じ想いで、賛同してくれる仲間達がいるハズです。
みんながそこで働く事が好きになれる職場環境を作っていきましょう。

実は・・・
経営課題でもあるんです!
日本の人口動態から人手不足が慢性化することが確定しています。
みんなが安心して働ける職場環境を提供して人材を確保することは、
すでに避けては通れない経営課題となっています。
だから、みんなの職場をより良くするための取組みを
経営サイドが応援してくれるケースも増えています。
賃金を上げて新規採用を増やしても、安心して働き続けられるように
業務改善しなければすぐに離職してしまうことを、
すでにたくさん経験しているからです。

圧倒的に1番人気!
フレックスボード
寝た姿勢のままベッドからストレッチャーや
ティルト&リクライニング式車いすに移乗できる
トランスファーボードです。
リフトまではちょっと・・・という施設や、
スペースや予算の兼ね合いでリフトが導入できない場合などで
活躍する人気の臥位用移乗ボードです。
スタッフへの負担が大きい、
全介助者の入浴介助のための移乗シーンなどでも
大活躍します!

持ち上げない移乗体験
3点セットを無料でお貸出!
1.フレックスボード
寝た姿勢のまま移乗できるボード
2.バイキングボード
座位用移乗ボード
3.マスターベルト
技術の幅を広げる介助ベルト



はじめの一歩を応援したいから・・・
往復送料も私達が負担します!
つまり、
完全無料で持ち上げない移乗を
ご体験いただくチャンスです!
65歳まで働ける!?
腰を壊さずに65歳まで働ける。
そう話して下さったのは持ち上げない移乗ケアに取組んでいる特別養護老人ホームで働くスタッフです。
介護の仕方を見直すことを施設一丸となって取り組んで
これなければ、とてもではないが続けることが難しいと感じていたそうです。
スタッフの皆さんのやさしさがあふれ、いきいきとした雰囲気で介護に取組んでおられる。そんな施設への現場レポート動画です。







