top of page
プロフィール
参加日: 2023年6月14日
プロフィール
2000年に入職し、車いすシーティングを中心に活動。車いすシーティングは言わば座位でのポジショニング。ベッド上の姿勢よりも重力の影響を強く受け、そこから生まれる人間の防御反応や代償運動がユーザーの身体や生活に大きな影響を与えることを学んできました。
ベッド上のポジショニングについてはドイツ人看護師のサビーネ・ベッカー先生の通訳業務を通じて多くのことを学ばせていただきました。自身が経験してきた6000名以上の車いすユーザーの姿勢改善への取組とたくさんの共通点を見つけることができました。
シーティングとポジショニングの知見をベースに、医療介護の現場で活動する皆様のお役に立つ情報をお届けしていきます。
応援よろしくお願いします♪
記事 (12)
2025年6月4日 ∙ 2 分
【下肢挙上のケアに、もっと安心と快適を】
本記事では、医療・介護現場で活躍する下肢挙上用クッション「ロンボ ポジショニング クッション RM6-H」の特長と活用シーンを紹介しています。血圧低下時の応急処置や術後のリハビリ、むくみケアなど、幅広い場面で活用できるRM6-Hは、1つでしっかりと下肢を支える専用設計。看護師や介護士の声を交えながら、現場での使いやすさや清潔管理のしやすさについても詳しく解説しています。
35
0
5
2025年6月4日 ∙ 2 分
【看護師さん必見】“体位変換がもっと楽に、もっとやさしく”
ロンボ スネーククッションは、体のラインに沿ってしっかり支えるロングクッション。姿勢保持や体位変換をやさしくサポートし、患者さんのリラックスを引き出します。
27
0
4
2025年5月28日 ∙ 3 分
🛏️看護の質を変える「ポジショニング講義動画」
介護の質を変えるポジショニングが学べる講義動画をプレゼントします。
1144
0
3
中村 研司
ロンボポジショニング担当
その他