【現場の声に応える!】ロンボポジショニングが変えるケアの質と働きやすさ
- 中村 研司
- 5月23日
- 読了時間: 3分
更新日:5 日前

こんなお悩みはありませんか?
- 安定した姿勢保持ができず、再調整が頻繁に必要…
- 利用者さんの褥瘡(じょくそう)予防が難しい…
- 隙間だらけでうまくサポートできない
- クッションがすぐにズレる
そんな現場の課題を解決するのが、ロボポジショニング ピロー&クッションです。
◆ロンボポジショニングとは?
ロンボポジショニング ピロー&クッションは、ドイツで開発された特殊素材「ロンボ・フィル®」と「ロンボ・メッド®」を使用したポジショニング専用クッションです。日本でも30年の実績があり、医療・介護の現場ではおなじみの製品です。
この製品は、単なる枕でもクッションでもなく、ポジショニングに特化した医療・介護用具として、現場のニーズに応えるために開発されました。

◆ なぜ現場で選ばれているのか?
✅ 1. 体圧分散に優れ、褥瘡予防に効果的
ロンボ・フィル®は、非常に細かく菱形に裁断された構造により、体圧をやさしく分散。特に長時間同じ姿勢を保つ必要がある方にとって、皮膚や筋肉への負担を軽減し、褥瘡のリスクを低減します。
✅ 2. 自在に形が変わり、安定した姿勢保持が可能
クッションは自由に変形し、利用者の体型や目的に合わせてフィットします。これにより、再調整の手間が減り、ケアの効率が向上。スタッフの負担軽減にもつながります。
✅ 3. 洗濯・消毒が可能で衛生的
本体ごと丸洗い可能で、感染症対策が求められる現場でも安心して使用できます。
◆ 現場スタッフの声
「夜勤中の体位変換の頻度が減って楽になり、利用者さんの表情も穏やかに」
― 介護福祉士(特養勤務)
「疼痛の患者さんのために導入しましたが、表情が和らいだのが印象的でした。快適さが違うんですね。」
― 看護師(療養型病院)
「スッスッスーとやるだけでからだのラインににフィットしてしまうのが不思議。でもすごい使いやすくて助かっています」
― 看護師(脳外病棟)
◆ まとめ:導入は“働きやすさ”と“ケアの質”の両立に
ロンボポジショニングピロー&クッションは、単なる枕ではなく、現場の負担を軽減し、利用者のQOL(生活の質)を高めるパートナーです。導入によって、利用者の快適性や安全性が向上し、その結果としてスタッフの負担も軽減されます。
「もっと楽に、もっと安心に、もっとやさしく」そんなケアを目指すすべての現場に、ロボポジショニングは新しい選択肢を提供してくれます。
プレゼントのお知らせ:
LACスクールの人気講師でドイツ人看護師のサビーネ・ベッカー先生のポジショニング講義を収録したDVD教材を現在無料でプレゼントしています。ストリーミングですぐにご視聴することも、DVD版を取り寄せて職場の皆様で学ぶこともできます。是非この機会にポジショニングのスキルアップとしてご活用ください。
今日も一日お疲れ様です☆彡
最後まで読んでくださり誠にありがとうございました。医療と介護の現場で奮闘されている皆様に心より感謝しております☆彡
ポジショニング・スキルセット ブログ
皆様にとって少しでもお役に立つ情報がお届けできるように頑張りますので、応援よろしくお願いします♪
Comentários